当時、シュートの技術においては先駆的立場にいたであろう、山崎一夫を前にして、一歩も引かない小林を見て、痺れた!
これぞ、新日イズムでは無いか??
並みのレスラーなら、ビビってしまう所だ。
正直、小林にあまりガチンコ・シュートの印象は無かったのだが、この試合を見ると、がぶりをスイッチで切り返しに行くシーンが見られた。
しかも何度も。
レスリングをやった人間なら分かると思うが、この動きはキツいのだ。
その動きを、この緊迫した場面において自然に出している。
その根底には、やはりセメントの練習に裏打ちされたものがあったのだろうか?
もしかしたら、レスリングの同じ維新軍の長州・谷津に稽古をつけられていたのだろうか?
・・・そんな妄想をしてしまう。
そう言えば、斉藤との試合でも、胴着を使って体落としや絞めと言った、柔道の技を見せていた記憶がある。
道場伝説において、小林の事が語られる事はほとんど無いが、色々妄想してしまった。
維新軍の練習はどのようなものだったのだろうか・・・?
これぞ、新日イズムでは無いか??
並みのレスラーなら、ビビってしまう所だ。
正直、小林にあまりガチンコ・シュートの印象は無かったのだが、この試合を見ると、がぶりをスイッチで切り返しに行くシーンが見られた。
しかも何度も。
レスリングをやった人間なら分かると思うが、この動きはキツいのだ。
その動きを、この緊迫した場面において自然に出している。
その根底には、やはりセメントの練習に裏打ちされたものがあったのだろうか?
もしかしたら、レスリングの同じ維新軍の長州・谷津に稽古をつけられていたのだろうか?
・・・そんな妄想をしてしまう。
そう言えば、斉藤との試合でも、胴着を使って体落としや絞めと言った、柔道の技を見せていた記憶がある。
道場伝説において、小林の事が語られる事はほとんど無いが、色々妄想してしまった。
維新軍の練習はどのようなものだったのだろうか・・・?
あけましておめでとうございます(笑)。
この試合、高田と山崎は新生Uに行く前の最後の試合でしたかね?
当時のゴングにも「山崎に何が起きた!?」みたいに書かれていましたが、
実際にはコバクニが先に仕掛けてる様に見えます。
この時点において高田は迷っていたらしいですが、
山崎のU合流は選手の耳に入ってたかも知れませんし、
前年の顔面蹴撃事件の事もあって、
コバクニは最後っ屁を嗅ぎ取ったのかも知れません。
当時の上半身凄いですよね。
先日解説者席の蝶野曰く「怖かった」保永も睨みを利かせていますね。
いずれにしても新日イズムです。
動画の終わり頃、「前田が泣いてるぞ」の方の声も入ってますね。
明けましておめでとうございます!
実は、私も小林が先に仕掛けたように思って、山崎の攻撃はそこまで硬くないのでは・・・?と思っていました!
でも、最近の山崎のコメントを見て、やっぱり最後っ屁(笑)だったのか・・・と思い直した次第です。
いずれにしても、ジャパン勢とUは、顔面襲撃の件でピリピリしてたのかも知れないですね。
新日イズムです!!