最近、YouTubeの田村潔司チャンネルの趣向が変わって来ている。

どなただか分からないものの、昔から付き合いのあるブッカーらしき人の仕切りで進行している。

明らかに前より面白いし、何より田村さんが楽しそうだ!
きっと、心許せる間柄なのだろう。
ちょっとした軽口や皮肉を田村さんに投げつつ、ファイターとしての当時の気持ちを引き出している。


古くからUを見ている人間は、田村さんの事を、自己プロデュースに長けている人間だというイメージがあると思う。
私もそう思っていた。


でも、こうしたやり取りを見ていて、恐らくそれは間違った認識だったのだろうと確信した!

田村さんが何を考えているか分からない所を逆手に取って、上手く演出してくれた人間がいたから、彼は光ったのだ!

田村さんは、色んな人から批判されるのが怖くて、単に感情を表現出来ない人なのだ。


U‐STYLEやDREAM以降急速に輝きを失っていったのは、もちろん彼自身のモチベーションにも要因はあったかも知れないが、マッチメイクを含め、彼の事をよく理解してくれている人間がいなくなったからではないか・・・?と思う。


希代の天才レスラーが、このまま埋もれてしまうのは、あまりにも惜しすぎる。
ジム経営も上手く行っていないだろう。

下手なプライドは捨てて、誰か自分を理解してくれる人に踊らされてみる、くらいの気持ちの方が、色々と上手くいくのでは無いだろうか・・・?
そのためには、過去に去って行った人間に頭を下げなきゃいけない事もあるだろう。 

そういった部分では、師である高田延彦を見習って欲しい!


YouTubeでも何でもいいから、最後に輝く所を見たい!
本気でそう思っている。